【島根県】松江水郷祭2021の日程が発表されました!今年は6日間に分散して打ち上げ予定。
2021年度の松江水郷祭について、5月14日に発表がありました。
2021松江水郷祭のホームページによると、2021松江水郷祭は実施が困難になったため、小規模・分散型の「松江GENKI花火」を代替行事として行うことが決まったそうです。
【松江GENKI花火】
打上げ日程:全6日間
2021年8月21日(土)・22日(日)、28日(土)・29日(日)、9月4日(土)・5日(日)
打上げ時間:20時前後から8分程度
打上げ場所:宍道湖東岸 打ち上げ船
打上げ発数:300発(各地のサプライズ花火と同規模)
有料観覧席:なし
臨時駐車場:なし
屋台・ステージ:なし
通常だと一夜で10,000発の花火が打ち上がり、宍道湖周辺に多くの屋台や人が集まる山陰最大級の花火イベントです。
松江水郷祭 湖上花火大会
フィナーレよりもう一枚。
Date. 2018.08#写真好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダーの越しの私の世界 #一眼レフ #カメラ #花火 #松江 #松江水郷祭 pic.twitter.com/HTkv3NafY5— fukachan. (@fukachan1414) August 5, 2018
2020年は新型コロナウイルスのため中止、そして今年も通常の開催は困難となりました。
ただ、全6日の日程で宍道湖からの花火が楽しめるので、例年よりも花火を見るチャンスは多いです!
新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら花火を楽しみましょう!
水郷祭の中心地はこのあたり。