【出雲市】2024年の初詣どこに行く?出雲大社周辺の交通規制などについてお知らせします。

初詣で多くの方が訪れる出雲大社周辺。2023年12月31日の22:00からは交通規制が行われます。初詣を予定されている方は交通規制について知ったうえで向かうことをおすすめします。

出雲大社

出雲大社周辺の交通規制

12月31日の22:00〜1月1日の4:00と1月1日〜1月3日の9:00〜16:00の間は、出雲教御神殿前から古代歴史博物館までの道路は一方通行になります。また、1月1日〜1月3日の9:00〜16:00の間は、稲佐交差点方面から出雲大社駐車場へ左折進入できません。出雲大社大駐車場に行く場合には、勢溜方面から向かいましょう。

出雲大社初詣

バス

1月1日〜1月3日の10:00〜17:00の間には、浜山公園のカミアリーナ前からご縁広場吉兆館東まで、無料シャトルバスが20分間隔で運行します。また、出雲大社(吉兆館前)からJR出雲市駅間も1月1日〜1月3日までの間も、路線バスが運行します。

吉兆館

一畑電車

出雲大社に初詣に行く場合には、一畑電車の利用もおすすめです。雲州平田駅周辺には約340台停められる無料駐車場もあるため、雲州平田駅に駐車したうえで一畑電車で向かってもいいですね。

出雲大社初詣

出雲大社周辺渋滞・駐車場情報提供サイト

12月31日〜1月1日の22:00〜3:00と1月1日〜1月3日の9:00〜17:00の期間、出雲大社周辺の渋滞・駐車場情報提供サイトを利用できます。神門通りライブカメラで神門通りの混雑具合も確認できます。

例年ほど寒くなく、出かける方が多くなると予想される2024年の初詣。出雲大社周辺の交通規制などについて理解したうえで向かうといいですね。

出雲大社はこちら↓

2023/12/30 19:00 2023/12/30 19:00
きーちゃん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集